- 4月から小学校入学予定だったのに、家庭学習だけで学習習慣をつけるのは難しい
- 子どもが家で宿題をせず学校が再開されたら完全に遅れをとりそう
- 24時間母子べったりな生活が続き赤ちゃん返りが始まってしまった
- 大事な小学校受験期間なのに、幼稚園も受験教室も休校となり、受験準備がストップしてしまった
- 赤ちゃん連れで安心して集える場所がないので子どもの成長過程を相談できる相手がいない
- テレワークと子どもの世話の両立はもう限界です
- 『正直、ここまでして頂けるとは・・・というくらい満足しています。私たちは先生方との距離が近く「信頼感」「安心感」があったことがマンツーマンレッスンの良い点だと振り返っています。』
『受験準備がストップしていましたが、先生方が常に家庭に寄り添ってくださり、どんな小さな質問にも誠意ある回答をいただき、前向きな気持ちになれました。』
『大手教室には絶対にマネできない、家庭に寄り添ったご指導は一番の強みだと思います。』
『はじめは学校が休校になってどうしようもなく不安でしたが、ひとつひとつ丁寧に相談に乗ってくださり、とても気持ちが楽になり子どもとも笑顔で向き合えるようになりました。』
『テレワークと子どもの世話、特に勉強をみることの両立は無理だと思ったので、すぐにレッスンを申込みました。何より安心して預けられますし、レッスンの間は仕事に集中できました。』
『集団生活や学ぶ環境がなく不安でいっぱいでしたが、学習する姿勢が身につき、毎回先生が来てくれるのを心待ちにしている娘を見て安心しました。』
『コロナ問題で私の働き方が変わってしまい、子どもの学びの環境が整えられない。習い事教室や塾は当面行かせることに不安を感じている。一方で、子どもの発達段階が年齢にあった水準に達しているのか、とにかく不安で仕方ありません。それを直接相談できる人がいなくて子どもの学びがストップしてしまうことに気持ちばかり焦ります。』
お母様がご心配なさっている学びの環境を整えること。
これはもちろん子どもの成長に必要な大切な準備です。
ですが、視点を変えて想像してください。
1)お母様が育児と家事と仕事を全て完璧にこなすこと
2)お子様が安全な環境でプロの教育者から学べること
3)将来の幸せな人生のために今優先すべき教育を選択し実践し続けること
これがもし実現できたなら、子育ての心配はなくなりますし、習い事教室も塾も必要ないですよね!
実際はお一人で完璧に成し遂げるのはとても難しいのが現実です。
だからこそ、私たちプロの教育者による家庭訪問型のプライベートレッスンで安心して教育環境を確保していただきたいのです。
ご家庭と私たちとの役割分担によって、ご負担なく楽しい育児生活が実現できるとしたら、どんなに素晴らしいと思いませんか。
私の役割はこうです。
幼児期に最も優先すべき教育は人間形成の土台作りに必要な創造的思考力と心の教育です。
具体的には、教育理念でもある「教養の育成」です。
もちろん今は、自粛生活が続いているため、基礎学力を伸ばす認知能力と教養をバランスよく教育する必要があります。
集団活動や学校という学びの環境がない中、それを補う環境を優先して整えることが急がれますが、教育の根底にある考えを心に留めながら続きを読んでいただければと思います。
どんなに偏差値が高くても、高学歴であっても、それだけでは本当の幸せは手に入りません。
その人の価値をつくる「教養」こそ、その人らしく生き生きと幸せな人生を切り拓ける強みとなります。
わたしはすべてのお子様の将来の幸せを願ってこの「教養」を軸としたレッスンを行なっています。
今回緊急で対策をとった【臨時休校/休園対策レッスン短期コース】においても、この考えが基本となります。
まず、以下5つのパターンに該当される方は先をお読みください。
パターンA:幼稚園や小学校受験をお考えの方
お子様が決してスランプに陥ることのないよう心のケアを万全にベテラン講師陣が寄り添って、合格へ向けて楽しくレッスンを行っていきます。
パターンB:4月に入学・入園予定だったお子さんのお母様
学校や幼稚園の再開後遅れをとることのないように、年齢相応の学力や知育レベルまで到達できるよう一緒に学習していきます。何よりもまずは学ぶ意欲や学習する習慣をつけることが大切な時期なので、きちんと課題に取り組む習慣づけを行なっていきます。
パターンC:2年生〜6年生のお母様
第一に学校の基礎学習のフォローアップを行い、宿題のお手伝いをしたりそれ以外の時間は人気講座の教養レッスン(豊富な習い事講座)よりご希望の内容を選択して受講いただけます。(中学受験塾等のフォローアップは除く)
パターンD:年中・年長児のお母様
基礎正しい生活を送るための生活習慣を身につけたり、季節や行事にちなんだ制作(工作、お絵かき等)で常識力や社会性も養います。また数、言葉、様々な物の概念などを積み木や実験などの具体物を使って実体験を積みながら知育を行います。
パターンE:0歳〜2歳児位のお母様
生後0ヶ月から始められるオンライン親子リトミックが受講いただけます。お母様とは随時ヒアリングしながらお子さんの成長や教育のこと、育児の悩みを解決していきます。1歳半位からは、まなび保育という、母子分離を目的とし、自律しながら先生と一緒に発語や巧緻性の発育のためのレッスンを行なっていきます。
みなさんは、これらのパターンのどれかに当てはまったでしょうか?
今の不安材料となっているお母様の〈先の見えない生活〉とお子さんの〈学ぶ環境の確保と学習意欲〉は、私たちおうちに先生がやってくるマンツーマンレッスンなら必ず問題解決できると信じて安心してお任せください。
またこれからは、このような生活スタイルが新しいものとして置き換わっていくことになるかもしれません。あらゆる方向性を想定して この時期にきちんと向き合い、私たちと一緒に新しい家庭学習のあり方、子育ての方法を築いていきましょう。
さて、ここから先は私の教育への熱い想いのお話がちょっと続きます。
今は目先の生活の不安で頭の中もいっぱいですが、しっかりと心の目を開き、先のこと お子様の将来についても目を向けて考えてみましょう。
全ての親御様に共通する望みは・・・
お子さんに将来自分の力で道を切り拓き、幸せな人生を送って欲しい!
この願い1点に尽きますよね。
どんな道のりを辿ろうとも、子育てのゴールは『幸せな人生』です。
そのために幼児期に最も優先すべき教育があるのです。
それが、私の最も大切にしている『教養』です。
その教養が身につけば、優しさとたくましさを兼ね備えた豊かな人間性とキラリと光る個性あふれる大人へと成長し、本人とその周りの人も幸せに包まれるのです。
さてその『教養』を身につけられるのが、長年実績のある私たち学ぶきっかけ舎のマンツーマンレッスンなのです。
マンツーマンレッスンの強みはご家庭と連携し、親御様のサポートを主軸としている点です。
なぜなら、お母様がいかに自然体に子育てを楽しみながら、受験や理想の子育てという目標を達成できるか、それが私のこだわりだからです。
この考えにご賛同いただき、お母様お一人の努力だけでは実現が難しい、だから一緒に子育てを支えるプロの教育者がいるという私たちの存在に気づいていただけたなら嬉しいです。
まずは、オンライン個別相談会へお申し込みいただき、じっくりとご相談ください。
ぜひ、お申し込みをお待ちしています。
オンライン説明会後、ご興味ある方は体験レッスンをご利用ください。体験レッスンは初回のみ利用可能で、1回70分¥5,000です。

体験レッスンの結果、【臨時休校/休園対策レッスン短期コース】に お申込のお返事を翌日までにいただき6回チケット¥48,000をご購入いただいた方に限り、体験レッスン料¥5,000全額キャッシュバックします!

兄弟姉妹同時レッスンの場合:2人目の6回分チケットは¥30,000(税込)
(例:6月,7月,8月にご利用の場合¥2,000×3ヶ月=¥6,000)
兄弟姉妹同時レッスンの場合:2人目の月会費は¥1,000(税込)
柳沢 晴子(やなぎさわ はるこ)

━━━ お母様へのメッセージ
「新型コロナウィルス対策で自粛生活、臨時休校/休園と、今までにない生活が余儀なくされ、お母様の不安やご負担が募る日々が続いていることを察しています。そんなお母様のお悩みが解決され、少しでも安心してお子様の学びの環境を作るお手伝いがしたいと考えています。ぜひ、オンラインでお話しましょう!」
1. お子様の才能開花指導〜伸びるきっかけ、育つきっかけになる〜
2. 親御様とがっちり連携〜子育てアドバイス等徹底したケアが充実〜
特に、未就園児さんのお母様、以下を必読ください!
↓ ↓ ↓
じっくり向き合い一つひとつ丁寧に積み上げるマンツーマンレッスン。まだ幼いお子様にとって他人と比較され評価されることは、知力をアップし本質を伸ばすどころか、自信や積極性を失い、逆効果な危険性もあるのです。
学ぶきっかけ舎のマンツーマンレッスンなら大丈夫!
いったいどんなサポートなのかをここで詳しくご紹介しましょう。
1:お子様の才能開花指導〜伸びるきっかけ、育つきっかけになる〜
お子様によって好みや性格、得意不得意が違うため、そのお子様にピッタリ合ったレッスンプランをお作りし、1回1回成長が見えて楽しいレッスンを常に心がけています。
まだ幼いお子様の精神面はとってもデリケート。いきなり集団の中で比較されることは良い刺激もありますが、逆効果になる恐れもありとても危険なことなのです。
ちょっと疲れていたり、眠かったり・・・ほんの少しのことでも心の中は常に変化し続けています。一生懸命やらなきゃという気持ちの反面、なぜか泣きたくなってしまったり、ぐずってしまったり。
特に、はじめての経験に挑戦する時やちょっと難しい問題に向かう時、萎縮してしまい、「できない」「わからない」「難しい」と自信をなくして拒むケースが見かけられます。
グループレッスンだとその一つ一つのハードルをお子様のペースで乗り越えることは難しいですが、マンツーマンなら、無理せず次の機会を作り、好機を待って克服できるよう達成までサポートできるのです。
お子さんはとってもデリケート。その心と向き合い瞬時にキャッチして、時には緩めたり、時にはビシっと締めたり・・・臨機応変にコントロールしながらレッスンを進めることで、しっかりとその日のノルマをこなすことができるんです。
常にお子様の心に寄り添ってレッスンをすること・・・これが学ぶきっかけ舎の特徴の一つです。
2:親御様とがっちり連携〜子育てアドバイス等徹底したケアが充実〜
ご家庭に寄り添い、お子様の性格や学びの環境を常に観察、把握しながら、じっくりとお母様と向き合い、そのご家庭ならではの良さを引き出し、子育てに活かせるよう、カウンセリングもいたします。少しでも育児に不安なことがありましたらご相談ください。
ZOOM(テレビ電話)で柳沢晴子(学ぶきっかけ舎 代表)が幼稚園・小学校受験コースのご紹介をマンツーマンでさせていただきます。受験を検討中の親御様はぜひお申し込みください。
1 | 当ページの申し込みフォームから申し込みを完了します。 |
---|---|
2 | 個別にメールさせていただき、日時を決定します。 |
3 | 指定日時にオンライン個別相談会を開催します。(60分程度) |
学ぶきっかけ舎の幼稚園・小学校受験コースのオンライン個別相談会はzoomというアプリを使って行います。 こちらからお送りするリンクをクリックするだけで通話できるようになりますので設定などは一切不要で気軽にビデオ通話をすることができます。
今すぐ、お申し込みください!